BIWAKO BIENNALE 2022
起源〜ORIGIN
in Omihachiman & Hikone
2022年10月8日〜11月27日
(休館日未定)
次回は会場も増え、さらに充実した内容になるかと。お楽しみに!
過去の作品につきましは、この画面を閉じて2020年サイトをご覧くださいませ。
I complete my art works to express the dynamism connecting various existences or phenomena in this world.
I would like to show people interactions among people, things and events through sensorial experience of my works.
I use the word “dynamism” as the philosopher G.W.Leibniz does.
Assuming the word has two meanings that are “precessional interaction” and “inevitable coincidence”,
I adopt it to expressing my concept.
When individuals observe their dynamism, the dynamism will let them trace the tracks that have grown omnidirectionally in space and go irreversibly in time as well as encounters or events of human life.(for example,
if an observer trace the track of human life, it will be one way like a video recording, and if he/she draws it,
it will be like a map drawn without lifting the pen from the paper. )
「この世界にある様々な関係性を形づくるダイナミズム *」や、「人や物、出来事の間に起こ っている相互作用や相補性」これら形而上の現象を、視覚や観念的な表現のみならず、触覚的に鑑賞することができる体験作品を創出する。 知覚的な鑑賞体験によって、個人が情景に描いている「現実の拡張された姿」や「心象の 世界観」を想起させ、世界に対して新たな観測点を発見できるような作品を目指す。
( *= ダイナミズムを動的な要因だと捉えている私は、それが日本思想の「縁」仏教観の「縁」を発端に、哲学者ライプニッツが唱えた「モナド論のダイナミズム」、社会学者ブルーノ・ラトゥールのアクター・ネットワーク理論の思想に近しい感覚を覚える。それは人々、物事、事象など関係性に発生するものであり、またその関係性そのものでもあるとも考える。言い換えれば「必然的に思える意味ある偶然」や「天体の歳差運動」のような相互作用を持つ現象として捉えている。)
■ Akihito OKUNAKA Visual Artist (Sculpture, Installation Art, Art in Education ) | ||
---|---|---|
■ Education | ||
2000~ 2004 |
National University Corporation Shizuoka University, Shizuoka, JAPAN / B.A.Ed | |
■ Employment History | ||
2020~ | Mikahara Kindergarten / Art Lecturer | |
2019 | The Guangzhou Academy of Fine Arts / Special Lectures / Art Lecturer | |
2018 | Yuan Ze University / Art and Design Workshop 2018 / Art Lecturer | |
2017~ | Yamashiro Cultural Center (ASPIA Yamashiro) / Art Lecturer | |
2014~ | Nara Girls High School / Art Lecturer | |
2013~ | AOIoA "AO Institute of Arts" / Director | |
2011 | Shizuoka University of Welfare / Social Welfare Lecturer | |
2004~ 2008 |
Shizuoka Prefectural Art Museum / Workshop Instructor | |
2004~ 2008 |
Social Welfare Corporation 'Harmonia' / Art Instructor | |
■ Awards, Prizes, Scholarships, Fellowships, and Grants | ||
2019 | Nomura Foundation Art Grants, Japan | |
2017 | Rokko Meets Art, Organizer Special Award, Japan Nomura Foundation Art Grants, Japan |
|
2016 | Kizugawa Art Prize and Kizugawa Art Citizen Prize, Japan | |
2015 | Fondation Ténot CAMAC AIR Subsidy, France | |
2014 | The Asahi Shimbun Foundation Art Subsidy, Japan | |
2013 | HANARART Selected Curator Competition, Japan | |
2010.9 ~11 |
Nomura Foundation Art Subsidy, Nomura Foundation, Japan | |
2009.5 ~11 |
Asia Pacific Artists Fellowship Program, MMCA National Museum of Modern and Contemporary Art, Korea | |
2009 | Kinoshita Keisuke Hommage Film Competition, Hamamatsu Cultural Foundation, Japan | |
2008 | Tride Art Project 2008 Art Competition, Toride Art Project Executive Committee, Japan | |
■ Selected Exhibition | ||
2020 | ToonooTo, Toono no Sato Hall, Kyoto, Japan | |
2019 | Shenzhen Happy Island Project, OCT Harbor, Shenzhen, China The 7th Japan-China Contemporary Art Exchange Exhibition “Right Place Right Work”, 53 Art Museum, Guangzhou, China INTER-WORLD-WATER, LUXELAKES A4 Art Museum, Chengdu, China FORMA Festival, hlebozavod9, Moscow, Russia |
|
2018 | Kizugawa Art 2018 Monuments of Ancient Kyoto Kyoto, Japan Taehwa River Eco Art Festival 2018 Taehwa River Park Ulsan, Korea Fukiage Wander Map10(2013, 2012, 2011 also), Each Place of Fikiage Town, Kagoshima, Japan |
|
2017 | Rokko Meets Art 2017, Rokko International Musical Box Museum, Hyogo, Japan Gakuenmae Art Festa 2017, Tezukayama School, Nara, Japan Moscow Biennale 7th Yearning for the Sky, ART PLAY Design Center, Moscow, Russia World Theatre Festival Shizuoka 2017, Sumpu Castle Park, Shizuoka, Japan AIR-REAL, ATLIA, Kawaguchi Art Gallery, Saitama, Japan |
|
2016 | Kizugawa Art 2016, Yamashiro Pool, Kyoto, Japan BIWAKO Biennale 2016, Omihachiman, Shiga, Japan World Theatre Festival Shizuoka 2016, Sumpu Castle Park, Shizuoka, Japan |
|
2015 | Moscow Biennale 6th Urals Transcendental, ART PLAY Design Center, Moscow, Russia Erosion/Transfiguration, Zui-Un-An, Nishieda Foudation, Kyoto, Japan National Cultural Fes / Tenmonkan Wander Map, Tenmonkan Shopping District, Kagoshima, Japan |
|
■ 美術家 ( 専門分野:ソフト・スカルプチュア、インスタレーション、現代美術、美術教育) ※一部にアートマネジメント、キュレーション | ||
2005~ | アオイオア/AO Institute of Arts、ディレクター | |
2014~ | 奈良女子高等学校・美術・造形表現・ビジュアルデザイン、非常勤講師 | |
2017~ | 木津川市山城総合文化センター・体感アート講座、アートインストラクター | |
2020~ | みかのはら幼稚園、美術講師 | |
■ 職歴、学歴、講演歴 | ||
2019 | 広州美術学院 特別講義 特別講師 | |
2018 | 台湾 元智大学芸術学部 桃花ワークショップ&レクチャー 特別講師 | |
2011 | 静岡福祉大学 社会福祉学部 非常勤講師 | |
2004 ~08 |
静岡県立美術館 教育普及事業 ワークショップインストラクター | |
2004 ~08 |
社会福祉法人ハルモニア 生活介護事業 アートインストラクター | |
2000 ~04 |
静岡大学教育学部 学校教育教員養成課程 美術教育専修 卒業 | |
■ 受賞、奨学金、助成金等 | ||
2019 | 野村財団 2019年度下期芸術文化助成 野村財団 日本 | |
2017 | 六甲ミーツ・アート芸術散歩 主催者特別賞 六甲山観光株式会社 日本 野村財団 2017年度下期芸術文化助成 野村財団 日本 |
|
2016 | 木津川アート賞グランプリ(審査/菅谷 富夫氏・小吹 隆文氏・森口 ゆたか氏)木津川アートプロジェクト 日本 木津川アート市民賞 木津川アートプロジェクト 日本 |
|
2015 | Fondation Ténot CAMAC活動助成 Fondation Ténot(フランス) | |
2014 | 朝日新聞文化財団 芸術活動助成 朝日新聞文化財団(日本) | |
2013 | HANARART公募選出キュレーター 国立国際美術館 中井康之氏審査 HANARART実行委員会(日本) | |
2010.9 ~11 |
野村国際文化財団芸術文化助成 野村財団(日本) | |
2009.5 ~11 |
アジア太平洋アーティストフェローシッププログラム 韓国国立現代美術館(韓国) | |
2009 | 木下恵介オマージュ映像コンペティション 浜松文化振興財団(日本) | |
2008 | 取手アートプロジェクト2008コンペティション TAP'08 実行委員会(日本) | |
■ 主な展覧会 | ||
2020 | とおのおと、当尾の郷会館、京都、日本 | |
2019 | 深セン ハッピーアイランドプロジェクト、OCT Harbor、深セン、中国 第7回日中現代美術交流展「適地適作」、53美術館、広州、中国 水合作用、LUXELAKES•A4 Art Museum、成都、中国 FORMA Festival、hlebozavod9、モスクワ、ロシア |
|
2018 | 木津川アート2018 恭仁京・国分寺跡地 京都 Taehwa River Eco Art Festival 2018 テーワ川公園 蔚山・韓国 吹上ワンダーマップ 10(2013 年、2012年、2011年同様) 吹上町内各所 鹿児島 |
|
2017 | 六甲ミーツ・アート 芸術散歩2017 六甲オルゴールミュージアム(兵庫) 学園前アートフェスタ2017 帝塚山学園18号館(奈良) 第7回モスクワ国際ビエンナーレ Yearning for the Sky ARTPLAY デザインセンター(モスクワ・ロシア) ふじのくに⇄せかい演劇祭2017 駿府城公園(静岡) アートで解明!空気の正体 川口市立アートギャラリー・アトリア(埼玉) |
|
2016 | 木津川アート2016 やすらぎタウン山城プール(京都) BIWAKOビエンナーレ2016 近江八幡市(滋賀) ふじのくに⇄せかい演劇祭2016 駿府城公園(静岡) |
|
2015 | 第6回モスクワ・ビエンナーレ Urals Transcendental ARTPLAY デザインセンター(モスクワ・ロシア) Erosion/Transfiguration-侵蝕と変容の先の関係性へ- 西枝財団 瑞雲庵(京都) オープンスタジオ in CAMAC CAMAC / Centre D'Art - Marnay Art Centre(フランス) 鹿児島県国民文化祭・天文館ワンダーマップ(鹿児島) |