バーチャルミュージアム|VIRTUAL MUSEUM

MENU
BIWAKO BIENNALE 2022

BIWAKO BIENNALE 2022 
起源〜ORIGIN
in Omihachiman & Hikone
2022年10月8日〜11月27日 
(休館日未定)

BIWAKO BIENNALE 2022、現在準備中です。
次回は会場も増え、さらに充実した内容になるかと。お楽しみに!
過去の作品につきましは、この画面を閉じて2020年サイトをご覧くださいませ。

EVENT イベント情報

《作品展示》BIWAKOビエンナーレ・プレエキシビジョン 八幡山アート・プロジェクト「槍霞」が3月8日(火)から開催されます。

BIWAKOビエンナーレ・プレエキシビジョン 八幡山アート・プロジェクト「槍霞」

八幡山は、豊臣秀次が築城した八幡山城跡や、その菩提を弔う村雲御所瑞龍寺門跡など多くの歴史遺産と、ロープウェーや恋人の聖地といった豊富な観光資源を有する里山です。
本展の「槍霞」とは、雲や霞を描くことで、異なる場面を繋いだり、ある部分を暗示的に隠したりする大和絵の技法の通称です。この技法に着想を得た君平が、八幡山に「霞」をかけて新たな視点を探る試みです。
この活動は、国際芸術祭BIWAKOビエンナーレ実行委員会と成安造形大学の受託研究として「地域資源を活用した現代アートの可能性」をテーマとする研究活動の一環として実施いたします。

美術家:君平 [本名:宇野君平](成安造形大学美術領域 准教授)

日時:2022年3月8日(火)〜3月27日(日)
9:00〜17:00 会期中無休

会場:八幡山展望館 1階
(滋賀県近江八幡市宮内町19)

料金:無料 

新型コロナウイルス対策としてマスクの着用、入場口にて検温及び手指のアルコール消毒にご協力 りますようお願い申し上げます。

お問い合わせ:
国際芸術祭BIWAKOビエンナーレ実行委員会

主催|文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会、国際芸術祭BIWAKOビエンナーレ実行委員会
助成|公益財団法人平和堂財団
協賛|近江鉄道グループ、有限会社フェイム
協力|成安造形大学 未来社会デザイン共創機構 (https://www.seian.ac.jp/)

CLOSE
ページ上部へ