-
準備真っ最中!今年で10回目を迎える、滋賀の琵琶湖周辺で行われる地域アートイベント
2022年10月8日(土) から開催予定のBIWAKOビエンナーレ。今年から、日本唯一の湖に浮かぶ島「沖島」と旧宿場町の風情が残る「鳥居本」が新エリアに追加されます。
-
募集開始♪ アートイベント・地域であなたの力を生かしませんか?
BIWAKOビエンナーレ2022では、BB隊(サポートスタッフ)を募集しています。活躍できる場面はさまざま。イベントを皆で作り上げる楽しみがあります。
-
10回目の物語。これまでの軌跡を辿る
今年のテーマは、起源〜ORIGIN〜。2001年にスタートしたBIWAKOビエンナーレも、今年で10回目を迎える節目の年。過去の変遷を写真とコメントで振り返ります。
-
https://t.co/B0UVIAH8J0 pic.twitter.com/rJOCmDuDO1
— BIWAKOビエンナーレ (@biwako_biennale) March 20, 2022
主催 | 文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会、国際芸術祭BIWAKOビエンナーレ実行委員会 |
---|---|
制作 | 国際芸術祭BIWAKOビエンナーレ実行委員会 |
助成 | 公益財団法人花王芸術・科学財団、東方文化支援財団、公益財団法人河本文教福祉振興会、公益財団法人秀明文化財団、公益財団法人平和堂財団 |
協賛 | 株式会社日吉、オーストリア大使館、近江八幡まちや倶楽部、京都信用金庫、近江牛毛利志満、株式会社カネ吉ヤマモトフーズ、株式会社千成亭風土、Going Nuts!、進々堂商光株式会社、有限会社フェイム、スウェーデン大使館(予定)、スロヴェニア大使館(予定)、ポーランド広報文化センター(予定)、Australia Council for the Arts、KONSTNÄRSNÄMNDEN、Region Halland |
後援 | 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、滋賀県、滋賀県教育委員会 |
協力 | 近江鉄道グループ、旧伴家住宅、あきんど道商店街、成安造形大学 美術領域 現代アートコース 宇野ゼミ |