Information / Message
BIWAKOビエンナーレには今回で4度目の参加となります。
その都度、近江八幡旧市街の味わい深い場所や素晴らしいアーティストの方々とのコラボレーションの中で、そこでしかできない作品を演じさせてもらっています。
今回も劇場とは一味違うサイトスペシフィックな状況に「コーポリアルマイム 」の身体性を融合させることで、どのような相乗効果が得られるか期待が高まります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BIWAKOビエンナーレには今回で4度目の参加となります。
その都度、近江八幡旧市街の味わい深い場所や素晴らしいアーティストの方々とのコラボレーションの中で、そこでしかできない作品を演じさせてもらっています。
今回も劇場とは一味違うサイトスペシフィックな状況に「コーポリアルマイム 」の身体性を融合させることで、どのような相乗効果が得られるか期待が高まります。
tarinainanika(タリナイナニカ)
「思考するカラダの芸術」と呼ばれるコーポリアルマイム(Corporeal Mime)を専門とする フィジカルシアターユニット。主宰の巣山賢太郎とタニア・コークは、コーポリアルマイムの伝統を引き継ぐ第三世代のアーティストとして、洗練された身体表現を基点とする演劇様式の発展を目指して国内外で作品を発表している。2019年からは大阪東成区にアトリエFLYING CARPET FACTORYを構えて活動中。
2017~2020 | 「東京フーガ」 WORLD PEACE THEATER / 川崎 横浜インターナショナル・スクール / 横浜 The Cockpit / ロンドン・イギリス Whitley Academy / コベントリー・イギリス Croatian House of Culture / リエカ・クロアチア Theatre Gerard Philippe / モンペリエ・フランス Manggha Museum / クラクフ・ポーランド |
---|---|
2017~ 2019 |
「Beyond the Reach」 高崎市民文化会館 / 高崎 FLYING CARPET FACTORY / 大阪 シアターX(ALL ABOUT ZERO) / 両国 |
2016 | 短編映画「duet.」出演(監督:宮部勝之) サンタフェ映画祭オフィシャルセレクション選出 「Touch Me Not」WORLD PEACE THEATER / 川崎 「Nostalgia」高崎市民文化会館 / 高崎 「不明熱」 BIWAKOビエンナーレ/ 近江八幡 |
2015 | 「Electronic Agitation」プリモ芸術工房/東京 「存 son」高台寺/京都 |
2014 | 「吼 kon」BIWAKOビエンナーレ/ 近江八幡 |
2013~2015 | 「Are you…?」 六甲ミーツ・アート2013 BLOCKHOUSE/原宿 WORLD PEACE THEATER/川崎 逗子アートフェスティバル 獨協大学 |
2012~2020 | 「Coffee & I」 六甲ミーツ・アート2012 中之条ビエンナーレ2012 杉の子保育園 / 高崎 Future of Leadership / 渋谷 CICOM BRAINS / 秋葉原 UrbanGuild / 京都 RSA Academy / バーミンガム・イギリス |
2012 | 「辿 ten」BIWAKOビエンナーレ/ 近江八幡 |
2011 | 「タリナイナニカ」笹塚ファクトリー / 笹塚 |